瀋陽の旅 スナップ写真集(6)
懐かしい社宅跡と小学校を訪ねて
ここは 私が子供の頃住んでいた満鉄社宅があった所です レンガ造りの2階建てのアパート式の社宅だった
この写真で云うと 左側の 窓が上下2列に並んでいる建物の向こう側の端の辺りに我が家があったように思う
後方の高層マンションの建っている区画にも同じような社宅があった この辺り一帯社宅街で同じようなレンガ造りの建物が整然と並んでいた 綺麗な町並みだった
すっかり様変わりしていたが今でも当時の景色が鮮やかに目に浮かぶ
社宅跡のこの建物はスポーツクラブらしい 瀋陽鉄路会社の経営らしいが マークが満鉄のマークにそっくり
ブログ(瀋陽旅行記)
スポーツクラブの建物に沿って 建物の端っこまで来て見ると 門があった のぞいてみると高層マンションとスポーツクラブは 同じ敷地内にあった マンションは瀋陽鉄路の従業員の住宅だそうだ
昔社宅の前に1本の道を挟んで児童公園があった ここがその跡地 今はマンションが建っていて公園があったとは思えない風景だけど。 道は昔はこの半分位の幅しかなかったと思う 勿論車などはあまり通っていなくて ヤンチョ(人力車)やマーチョ(馬車)が通っていた
奉天平安小学校
終戦まで通った「奉天平安小学校」 戦後67年を経た現在では「瀋陽鉄路実験中学」となっていた 優秀な進学校だそうだ
校舎は今は使用されていないようだったが 一部が保存の形で当時のまま残っていた 左の写真は多分講堂だったと思う ここは中庭で 当時は地面にタイルなど敷いてなかった 校舎の近くに集中暖房(スチーム)のボイラー室などがあったのだが今はもうない 左の写真を見ると室外機が見えるので ある時期からはエアコンを使っていたのだろうか?
講堂の向こう側にも中庭があって 私は覚えていないがテニスコートもあったという 今はそこには新しい立派な校舎が建っていた
学校の近くにも1戸建ての立派な社宅が並んでいた 戦後ロシアの将校の家族に接収されたのかロシア人が住んでいた家もあった 今はこの状態 瀋陽は今再開発が進んであちこち工事中だらけだった この家も遠からず壊されてしまうのだろう
通学路の途中にあった旧朝日広場
大きなモニュメントは「東北解放記念碑」 昔は木が植えてあっただけの ただの広場だったが。
瀋陽写真集(1)
写真集(7)
TOP へ